就職活動のコツ

応募編

就職活動に関わる電話のルール

応募に関する問い合わせ、面接日時の連絡など、就職活動では企業と電話をする機会があります。このとき、「電話は試験ではないから」と軽んじないように注意してください。 かけるときは、表情や身振りでカバーできない分まで、丁寧に、落ち着いて、はっきりと話しましょう。電話ごしの姿勢を正しているか、崩しているかによっても声の印象は変わります。

電話で注意すること

手元に筆記用具を用意

電話では、企業から面接時の持ち物を指示されたり、面接場所の詳しい説明をされたりすることがあります。電話口で復唱・確認しながら、大事なことはすぐメモできるように、手元には筆記用具を用意しておきましょう。

かける時間帯に配慮

電話をかける時間帯には配慮が必要です。かけてよいのは応募企業の就業時間内。避けなければいけないのは、始業時、終業時、昼休み時間など。また接客業ならば、お店が込み合う時間帯は避けるようにしましょう。

自分の予定を明確に

応募者から電話をかける場合も、企業から電話がかかってくる場合も、すぐ面接に行けるように、常に自分の予定がわかるようにしておきましょう。

必要事項は復唱して一度に確認

面接日時、場所などの必要事項は必ず復唱して相手に確認を取りましょう。「1時」が「7時」に聞こえるなど、取り違えることが多いからです。「○日○時にお越しください」といわれたら、「○日○曜日の午後○時ですね」と念押しすると間違いが少なくてすみます。また、面接直前になって「会社の場所はどこですか?」「どう行けばいいですか?」と電話をするのはNG。場所や行き方は、応募する時点で調べておきましょう。「面接場所は本社でよろしいですか?」「何か目印はありますか?」と『確認する聞き方』をすれば、企業は喜んで答えてくれるはずです。

電話を切るときは相手から

用件が終わっても、間違っても先に『ガチャン』と乱暴に電話を切ってはいけません。相手が受話器を下ろしたのを確認してから、自分も受話器を下ろすのが礼儀です。

携帯電話にかけるときの注意

携帯電話の相手にかける場合は、まず「○○会社の△△さまの携帯電話ですか?」と相手を確認してから名乗ります。その際に「はじめまして。(フルネームで名乗る)○○と申します。今お話ししてよろしいですか?」と相手が話せる状態かどうかを確認することも忘れずに。

HOWTOトップ 履歴書の書き方 志望動機の書き方 就職活動に関わる
電話のルール